お役立ち情報

有料老人ホームでのケアマネの仕事はどんなもの?特養との違いを解説

お役立ち情報

ケアマネージャーとして転職活動を考え始めたとき、有料老人ホームへの転職も視野に入れている方はいるのではないでしょうか?

しかし、有料老人ホームでの勤務経験がない方にとっては、どのような業務内容があるのか、特別養護老人ホームとの違いはどのようなものがあるのか…など、疑問がたくさん出てくるものです。

この記事では、有料老人ホームへの転職を考えているケアマネージャーに向けて、その仕事内容や特別養護老人ホームとの働き方の違いなどを解説します。

有料老人ホームとは?特別養護老人ホームとの違いは

有料老人ホームでのケアマネージャーの働き方を解説する前に、そもそも有料老人ホームとは何か特別養護老人ホームとの違いは何かなどを説明します。

そもそも有料老人ホームとは

有料老人ホームとは民間事業所が運営する、高齢者向けの入所施設です。

営利目的で運営されているため、サービス内容が充実していたりハード面が整っていたりすることが特徴的です。多くでは、プライバシーに配慮した個室空間が充実していたり、食事やサービスが品質高く提供されているなどの特徴があります。

介護認定を受けていなくても入所することができるので、幅広い高齢者の方が対象となります。まだ介護状態にない方がこれから要介護状態になることを見越して入所している場合、既に要介護状態にある方が質の高いサービスを受けるために入所しているという場合などがあります。どのような方が入所しているかは、それぞれの有料老人ホームの受け入れ対象によって異なりますので、まずは色々な有料老人ホームのホームページを見てみてください。

ちなみに、近年では様々な機能がある有料老人ホームが増えています。食事が美味しい施設が綺麗だけではなく、理学療法士や作業療法士といったリハビリ専門職が常駐していたり、ペットと一緒に入居することが条件になっているところがあったり、農地とセットになっている有料老人ホームがあったりします。様々な有料老人ホームのホームページを見ているとそれだけで面白いものです。 

特別養護老人ホームとは

特別養護老人ホームとは要介護3以上で、介護が必要な方のための入所施設です。

介護保険サービスが利用できるため、多くが有料老人ホームよりも安い値段で利用することができるという特徴があります。しかし、複数人で相部屋になってしまうことがあったり、個室であっても食事は同じ入居者同士で取らなければならないなどの制限があったりします。

一方、介護保険を用いたサービスであるため、介護職員はもちろん栄養士や医師との連携が必須であるといった特徴があります。 

有料老人ホームでは様々な形が入所しており、介護は必要でない方もいます。しかし、特別養護老人ホームは要介護状態にある方が入所しているため、食事介助・排泄介助・リハビリテーションといった多くの方がイメージする「施設」というような状況になっています。

有料老人ホームでのケアマネジャーの仕事

有料老人ホームでの勤務経験がない方にとっては、有料老人ホームのケアマネージャーがどのような働きをするのかイメージできない方も多いのではないでしょうか。

ここからは、有料老人ホームのケアマネージャーがどのような働き方をしているか、特別養護老人ホームのケアマネージャーの働き方とはどう違うのかを解説しますね。

有料老人ホームでのケアマネジャーとしての仕事内容

有料老人ホームは民間事業所が運営しているため、介護保険を用いずに入所することができます。そのため、要介護状態でない入居者も多数います。しかし、一度要介護状態になってしまえば、何らかの介護サービスを必要とします。その時、有料老人ホームに所属するケアマネージャーはケアプラン作成等の仕事を行うことになります。

しかし、有料老人ホームに入所する方が対象のケアプラン作成であっても、ケアマネージャーとしての業務は大きくは変わりません。

利用者や家族から相談を受け、その問題を解決することが仕事です。福祉用具貸与事業所や通所介護事業所と連絡を取り、どのようなサービスが導入できるかを検討し、そのうえでケアプランを作成します。そして、各事業所とサービス担当者会議などで連携を行うことはもちろん、定期的に利用者や家族と面会を行い、ケアプランの変更は必要ないかなどをモニタリングをしながら実施していきます。

ちなみに、地域包括センターや居宅介護支援事業所で働くのと違い、有料老人ホームに入所している方が対象となります。そのため、わざわざ自宅に訪問する必要がなく、モニタリングやサービス担当者会議は楽に行えるという特徴があります。最近では夏場に猛暑日が続くなどによって自宅訪問がかなりしんどくなっていますよね、施設の中でサービスが完結できるメリットはかなり大きいもので。

その他、給付管理や入院した場合は病院との連絡等も当然実施します。

有料老人ホームでのケアマネジャーとしての仕事以外の内容

そして、全ての方が要介護状態にあるわけではないため、ケアプラン作成などのケアマネージャーとしての仕事以外の内容も受けることがあります。

有料老人ホームによって業務範囲は異なりますが、入所している方のサービスを一部実施することがあります。 例えば入所を希望する方への見学案内や施設説明、 有料老人ホームで働くことを希望する方への採用面接、食事場面では介護スタッフの手伝いなどがあります。

有料老人ホームによっては、ほぼ介護スタッフのように働く場合もありますし、管理者として全体をマネジメントする立場にある場合もありますし、要介護状態にある方がほとんどの場合ではケアマネージャーとしての仕事となることもあります。

入居する対象によっても異なりますので、転職を考えている場合にはケアプラン作成など以外にどのような仕事があるのか必ず確認するようにしましょう。

特別養護老人ホームのケアマネージャーとの仕事の違い 

特別養護老人ホームの入居者はすべてが要介護状態になります。

そのため、ケアプランの立案やサービス担当者会議といったケアマネージャーとしての仕事が中心的になります。多くの特別養護老人ホームでは、ケアマネージャーが担当できる上限利用数まで担当していることがほとんどであるため、ケアマネージャーとしての仕事でいっぱいになることがほとんどです。

とはいえ、同じ敷地内に介護を必要としている方がたくさん入所しているため、現場の介護スタッフの手が足りなくなった時に手伝うことは当然あります。 食事の時間帯や入浴の時間帯には介護スタッフの手がいっぱいになるため、手伝いをすることが当然となっているケースも多いのです。

有料老人ホームでケアマネジャーとして働くためには

では、有料老人ホームで実際に働くにはどうしたらよいでしょうか。転職するための方法や巨人の実際などを紹介します。

有料老人ホームのケアマネージャーの求人

有料老人ホームのケアマネージャーは、一つの施設に1人から数人といった配置体制になっています。そのため、そもそもの求人数が少ないという特徴があります。また有料老人ホームで働いているケアマネージャーはなかなか転職しないという特徴もありますので、求人を見つけることができないというケースもあります。

しかし、有料老人ホームの数は地域差がかなりあります。

そのため、有料老人ホームでのケアマネジャーの募集が多くかかっている地域もあれば、探しても見つからないという地域があります。あなたのお住まいの地域でどれほどの求人かかっているかは、まずは調べてみる必要があります。

有料老人ホームの求人の考え方

ここまで述べたように、有料老人ホームでのケアマネージャーの働き方は施設によって大きな違いがあります。

そのため、安易に有料老人ホームの働き方が良いと思って転職してみても実際には思ったのと大きな違いがあるということも少なくありません。つまり、有料老人ホームへの転職を成功させるためには、あなたがどのような働き方をしたいのか、あなたがどのような対象者と関わりたいのかを整理したうえで、情報収集することがカギとなります。

そこで活用したいのが転職エージェントです。

転職エージェントとは転職をサポートする専門家のことです。あなたがどのような有料老人ホームで働きたいのかを一緒に整理しながら、あなたにピッタリの有料老人ホームを探してくれます。

ケアマネージャーの転職活動は情報が少ないことがほとんどで、友人のケアマネージャーや介護スタッフから情報収集を行うことが多いものです。そのため、理想の転職先にたどり着けるかは運の要素も多いと言えるでしょう。 広く情報を持っている転職エージェントであれば、あなたが友人などから入手できる情報よりも幅広く情報収集が可能となり、 転職を有利に進めることができるでしょう。

おわりに

この記事では、有料老人ホームへの転職を考えているケアマネージャーに向けて、有料老人ホームでの仕事内容や特別養護老人ホームとの働き方の違いなどを解説しました。

実際に働き始めてみると、地域包括支援センターや居宅介護事業所とはまた違った働き方ができますので、新たなやりがいが見出せる可能性はあります。最初は抵抗があって転職するのか怖いと考えるかもしれませんが、まずは情報を収集し見学などに行ってみてください。

このサイトでは、ケアマネージャーの転職活動をサポートする、専門的な転職エージェントが多数在籍しております。有料老人ホームへの転職活動もサポートしているので、まずは気軽に登録して転職エージェントを頼ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました